おことわり1
ほとんどの方が、シートメーカーで車種ごとの専用品として市販しているシートレールを使って取り付けられると思いますが、私は別な車種用のシートレールを加工して取り付けました。したがって私のした取付手順を掲載してもほとんど意味がないと思われますので、共通項目の手順だけを紹介します。またいつもの「難易度、いじくり時間」等は、上記の理由により掲載できません。
おことわり2
156の左右前席には、サイドエアバッグが内部に装備されています。シートを交換した場合、当然このサイドエアバッグは無くなってしまいます。安全性の点では低下することになる上、任意保険で「サイドエアバッグ装着割引」等を利用していた場合、万が一のときに保険が支払われない可能性もあります。シートを交換する予定の方は、リスクについてよくよくお調べになってください。
今回購入したのはこの「スパルコ スプリント」。スパルコのフルバケで一番安いタイプ、しかもヤフオク(笑 
「新品未使用」の言葉に踊らされて競り勝ったものの、送料含めたらオートバックスで最新型買うのとほとんど変わらなかった、ガックリ‥。
 
まあ、いいや。届いた品物はご覧のとおりピカピカの未使用品。それにK`sp飯塚さんから他車種用とはいえ、スパルコ純正のシートレールいただいたし。持つべきは良き友かな。
自宅前で撮影。ここだけ見ると何となくプロバンス風?(爆
実際はすんごく安っちい庶民向け建売住宅
これは「抵抗」です。シートと抵抗に何の関係が? と思われる方が多いでしょうが、これは冒頭で述べたサイドエアバッグの代わりになるものです。
つまり純正シートのサイドエアバッグ配線を引っこ抜いてしまうと、クルマのコンピュータは「サイドエアバッグ故障!!」と認識してしまい、ディーラーでロムの書き換え作業をしてもらわない限り、エアバッグの警告灯を点きっぱなしにしてしまうのです。またいざというときに、運転席と助手席のエアバッグが作動しないおそれもあります。
そこで、サイドエアバッグと同じ抵抗値を持つ画像の抵抗を配線に接続することで、コンピュータに「ほら、サイドエアバッグはちゃんとあるよ〜」と信じ込ませるんですね。(※注意!! ダミー抵抗を付けた場合に、運転席と助手席のエアバッグが100%作動するか否かを私は知りませんし、もちろん保証もしません。あしからず。)
 
この抵抗は、nonさんから譲っていただいたものです。抵抗値等も教えていただきました。感謝感謝です。ありがとうございました。
 
抵抗値 2,4Ω 1W
色   赤・黄・金・金
価格 数十円/1個
 
シートにつながっている配線は黄色と黒の2本あります。黄色がサイドエアバッグで、黒がシートベルトの装着有無のものです。黒のカプラーはむき出しですが、黄色はこのような樹脂製の箱に入ってます。この箱がちょっと知恵の輪的で、赤矢印の丸いストッパーを外さないと開きません。
箱の位置は、シート座面の裏側、座ったときのタマキンの真下辺りでやんす。(女性の場合は適宜単語を置き換えてご理解ください。)
箱を開けたところです。カプラーの他に、このようなシールが入ってました。「2006年11月1日までは作動するけど、後は知らないよ〜」という意味でしょうか?
 
でここが重要ポイントです。
バッテリーの端子をプラス・マイナス両方とも外し、10分以上経ってからカプラーを外してください。
カプラーが抜けた状態で一瞬でも通電するとアウトです。
抵抗のつなぎ方ですが、一番確実なのは被膜を剥いての半田付けです。カプラー内の端子は妙に細く、ここに差し込む等の方法は絶対やめましょう。
外した運転席シートの裏面です。
シートレールの矢印部分4カ所にあるヘックスボルトで、ボディに取り付けられています。これらは大して苦労せずに外せます。
 
少し面倒なのがシートベルトで、差し込み側、受け側ともシート本体に取り付けられているのです。「日常走行も4点式だぜ!」という方以外は、L字ステー等で純正3点式シートベルトを新しいシートに取り付けなければなりません。
キレイなアクアブルーですが、嫁さんには不評。「なんか、とってつけたみたい」だってさ。そこがいいのにね。
 
効果ですが、サイドサポート性の高さは到底ノーマルの比ではありません。素晴らしいです。まるで足回りを固めたかと思えるくらい。
でも、快適性はすっごく悪化します。乗り降りは超極悪。バックもしづらい。低くなった座面はレーシーだけど視界は縮小。サーキット走るくらいの走り大好き人間以外はセミバケでやめておいた方が賢明です。