使用工具 プラスドライバー、カッター、ゴム板(厚さ5ミリ前後)、接着剤
いじくり時間 20分
難易度 D
 
みなさんは、156のトランクリッドを閉めるときにどこをつかんでますか? 大抵の方は、リッド上面の塗装部分に指を掛けて閉めてると思うのですが、これだとわずかずつとはいえ、確実に塗装面にキズを付けますよね。実際ウチの156にも細かい引っ掻きキズが幾つか付いています。国産ですと中級車以上がリッドの内側に取っ手を設けていますが、156の場合構造的にちょっと厳しいです。そこで考案したのが、このハンドル! 内張を切り取っただけですが(^^;)  
まず、内張を留めている上部4カ所のロックピンをプラスドライバーで外します。空回りする場合は、内張を手前に引っ張りながらやるとねじ穴にのります。他のロックピンは面倒なので外す必要はありません。ロックピンが外れたら、リッド開口部の上辺に合わせて内張をカッターでカットします。位置決めは千枚通し等を使うとよいでしょう。なお、ベニヤ板等あて板をしてカットした方が内張のフエルトの切断面がきれいに仕上がります。器用な人は楕円にカットすると見栄えがいいかもしれません。
※ 内張のフエルトは結構カタイので、カッターの扱いには十分気を付けてください!
 
基本的にはこれで完成なのですが、このままではリッド開口部のバリの出た鉄板を直に掴むことになり、とても感触がよろしくないので、ゴム板で挟み込むように加工します。ゴムの厚さは5ミリくらいがベスト。幅は開口部に合わせ、縦は1,5センチくらい。縦方向3分の2くらいにサクッと切れ目を入れ、ゴム系接着剤を流し込んで装着すればオッケー。閉めるときは逆手で掴む形になりますが、意外と順手で掴むよりやり易いように思います。また家族に左利きの方がいる場合は、左側にも付けるといいかもしれません。
 
※追記
アップ後、よく考えてみたら、何もハンドル形式にこだわらなくとも、紐か厚手のリボンを輪にしてリッドにボルト止めし、吊り下げても良かったんですね。その方が内張に大きな穴空けなくて済むし、見た目と機能的にも優れていたかも? ドリル持ってる方はその方法で検討した方がいいかもしんない。あーあ、後悔先に立たずですな。おそまつ。
 
 
 

 
コロンブス的発想だと思いません? 基本的に切るだけだし、当然タダ。
ちょっと見づらいですが、プレスカット部にゴム板を挟み込んだ状況です。