弐代目 アルファ156 アルファロメオのメンテナンスなどなど弐代目Alfa156は、つちのこが作成しています
■弐代目 Alfa156
1998y V6-6MT

メンテナンス・DIY整備

整備記録

弐代目156 購入への道

すぐわかる 弐代目156
■壱代目 Alfa156
2000y TS-Sele

壱代目156 購入への道

156の安全性

役立ち雑記帳

不定期日記

リンク

新・掲示板

過去の企画物ページ

当サイトのご案内

メール

まとめ.結局どうだったのよ?
約2年半Selespeedに乗ってた訳ですが、個人的な感想をまとめます。

エクステリア

■ ファンタジアブルーはとても気に入っている。イタリア人じゃないとこの色は調合できないだろうな。

■ フロントが少々気にいらなかったが、その他は理想が形になったようなデザイン。

■ バンパーの黒のモールはファンタジアブルーの車体にアクセントとなって良し。
ただ、ヘッドライトウォッシャーはいらん。どうにかならないものか。

■ 各パネルの合わせ目が雑。ま、欧州車はどれも似たようなものだが・・。洗車すると、あちこちに水が溜まる

インテリア

■ 丸を基調としたシンプルなデザイン。日本仕様はほぼ全て黒色なこともあり、落ちついて見える。逆に全て黒なので何かアクセントが欲しいところ。

■ シートは非常によい。ファブリック地のシートはサポート性もよく、座面のクッションも適度に堅くとても乗りやすい。ただし、縫い目や角がほつれてくるのは大いに困る。

■ 全体的に加工精度悪し。キシミ音多発。下手すると部品が転がってきたり、パネル毎脱落したりする。

走り

■ Selespeedの操作性は非常に良い。ただし、エンジンとギア比の都合でトルク不足になるケースが多い。ATならばこのような時は自動的にシフトチェンジしてくれるが、Selespeedゆえ自分で対処しないといけない。結構面倒に感じる。

■ 足回りは非常に満足。適度に固められており、高速走行時はとても安定する。低速時は多少路面の段差や轍に足を取られやすい。 ■ ボディ剛性はとても低く感じられる。設計自体が「たわんで振動を吸収する」様になっているので当然なのだが、どうにかならないものか。アフターパーツでボディ補強は積極的に行った方が良い。

■ 余裕を持って走ると、よく曲がり、加減速もきびきびとしてとても気持ちの良い乗り味。限界域では各部のゆるさが出てきて、突然腰砕けになるので注意。(このあたりが156に事故が多い原因ではないだろうか??)

■ 足回りのおいしい期間は3年/3万km程度か。ヤレるのはかなり早いです。ダンパーの劣化と共に、各部のゴムブッシュも同時に劣化します。5年もすればかなりくたびれます。
困ったことにほぼ全てのブッシュがassy交換となるので、交換費は非常に高い。特にフロントロアアームが両側交換で10万弱と一番高い。どこか安価にアフターパーツのゴムブッシュ作ってくれないでしょうか?

メンテナンス

■ 初期型Selespeedは壊れます。が、既に対策部品に変更されているはずなので、当面は問題ないか。対策部品が何年保つかは微妙なところ。

■ ツインスパークエンジンは定期的にきちんと整備しておくこと。ベルト駆動系が弱点なので、個体によっては4万km程度で壊れるものも。平均すればもっと保つのだろうが、不具合が即エンジン破損につながるので早めの整備を行うしかない。

■ オイル・フルードは他の車と同様に普通に交換しておけば良い。

■ 純正バッテリーは突然死します。いつのまにか電圧が下がっているだけと推測されるので、こまめにチェックしていれば良い気がするのだが・・入手しやすい交換品はEXIDE、BOSCH、YUASA(VARTA)、ACDelcoあたりか。156は消費電力に対してバッテリー容量不足気味なので、可能ならば純正より容量の大きいものに交換しておきたい。

(その他気が付いたことがあれば追加します・・)
壱代目Alfa 156 Index
「弐代目 Alfa156」 TOPページへ戻る