弐代目 アルファ156 アルファロメオのメンテナンスなどなど弐代目Alfa156は、つちのこが作成しています
■弐代目 Alfa156
1998y V6-6MT

メンテナンス・DIY整備

整備記録

弐代目156 購入への道

すぐわかる 弐代目156
■壱代目 Alfa156
2000y TS-Sele

壱代目156 購入への道

156の安全性

役立ち雑記帳

不定期日記

リンク

新・掲示板

過去の企画物ページ

当サイトのご案内

メール

ひとことメンテナンス
1ページにまとめるまでもない、あるいはまとめるのを待っていたらいつまで経ってもまとまらない内容を適当に記載していきます。

■ オイル類のおすすめは?また交換時期は?

今時の100%化学合成オイルなら何でもいいんじゃないかと。ちなみに純正Seleniaは部分化学合成です。100%化学合成だとゴムシールを侵す、などと言われているので164とか75とかならSeleniaのほうがいいと思いますが、156なら化学合成の方が良さげ。高回転まで回す人なら尚更。

取説にも「Selenia、又は同グレード(10W-40)の化学合成有名ブランドオイル」を使用のこと、と記載されています。

レースされる方、又は寒冷地の方でない限り、グレードは10W-40のままにするのが良いかと。0wや5wの柔らかいオイルだと漏れやすくなります。

一応、私はMOTULクロノ 10w-40を使用しています。

交換時期ですが、今時の化学合成オイルは耐久性が格段に向上しているので、一昔前の「3000km毎に交換」は全く無視して良いと考えています。足りなくなったら継ぎ足して、半年〜9ヶ月程度はそのままでもいいんじゃないかと。そのかわりオイルフィルターはその都度交換しましょう。

MTオイルやパワステオイルは比べた事がないのでわかりません。(;´Д`)
とりあえずMOTULとREDLINEはいいみたいです。

■ 塗装について

欧州車の考え方として、「どうせ使えば傷がつくんだから」という発想なので塗装の質にはあまりこだわっていません。しかし、世界的にみて塗装に対して超非常識的に神経質な日本人にはこの発想は当てはまらないので、仕方なく陸揚げした日本国内のPDIセンターで磨き上げる、という作業をしています。

ベンツやポルシェ等の高級車は念入りに、100人見て99人が判らない、あとの1人も「なんとなく傷かも」と思う程度の傷も病的なまでにキレイに磨き上げます。しかし、ビートル程度のクルマでは適当に洗車して以上、という感じです。
FIATがどちらに該当するか知りませんが、これまでの経験上後者に該当するのでは(;´Д`)と思われます。ということで、柚肌・小キズはあたり前と考えて良いかも。

このままで良い人は幸せです、後は読まなくていいです。
ですが、大抵の場合新車でキズがついていると日本人は納得しないので、ディーラーがあらかじめ「ポリマーかけませんか?」と聞いてくると思います。

ここでいう「ポリマー処理」の価値は、下地処理の出来が9割握っています。正直、ポリマーかけるだけならホームセンターで買ってきて自分でもできます。しかし、下地処理は技術と道具と適切な施工環境がないと話にならないので、こればかりはシロートには無理です。

自動波や超自動後退のポリマーは「かけるだけ」なので、スタンドで手洗い洗車してもらうのと同レベル、手間が省けるだけです。

まずはきっちりしたプロの磨き屋にて下地処理してもらうことが第一。その後は出来るだけ洗車しないことを心がけてください。塗装を痛める一番の原因は洗車です。毎週洗ってる人は全くの逆効果。

■ 洗車について

洗車についても簡単に。ポリマー処理してあることが前提です。

シャンプーは店で売ってる一番安いのがBestです。撥水だのワックス効果だのない方がいいです。で、それを思いっきり泡立てて柔らかーーいスポンジで軽く洗ってください。これで十分。

ポリマーメンテナンスは、磨き屋によって薬剤が異なるので何使ったら良いか一応聞いてください。
私は「ポリラック」を使ってます。こいつは、「施工が素人でも簡単」「それなりに良い仕上がり」「ホコリが付きにくい」「クリーナー効果がある」ので、細かいこと気にしない人にはおすすめです。洗車した後に水気をよく拭いて、ネル布で塗って乾いたらふき取るだけ。
これ以上に良い仕上がりの物はたくさんありますが、下地処理が必要だったり失敗するとムラになったりと素人にはお勧めできないです。

もっと手軽でいい、という人は「ゴールドグリター」がおすすめ。水に混ぜてそれで洗うだけ。耐久性は落ちますが手軽です。

さらに手軽でいい、と言う人は「フクピカ」。そこそこキレイになります。

■ ホイール洗い

洗車シャンプーで十分。または「クイックブライト」。

ダストがこびりついたらコンパウンドで磨くのがてっとり早いです。ホイール用洗剤は、全然効かない物と、攻撃性のある物にわかれるので却下。

ちなみに、細かいところは試験管洗いやグラス洗いのブラシを使ってます。面倒な時は自分の手で直接(w

■ レザーシートメンテナンス

その筋では超有名な「クイックブライト」で。
クイックブライトをよく泡立て、それで直接レザーシートを洗います。

また、洗ったあとは水を拭くんだ布で泡を良く取り、最後に合成セーム革で水気を完全に取ります。あとはドアを開けて自然乾燥。洗うよりその後の処理の方が重要。

私は洗顔用ネット(洗顔フォームを泡立てるやつ)で洗ってます。色々試しましたが、洗顔用ネットがレザーに対してやさしく、汚れも取りやすいのでおすすめです。タオルは絶対使わないでください。一発でレザー表面が荒れます。

また、ちょっとした汚れには中性洗剤を布に付けて軽く拭けばいいです。

なお黒レザー使用の方、実はめちゃめちゃ汚れてますよ・・・少なくとも半年に一回はきっちり洗いましょう。

■ タイヤの空気圧

指定では「一人乗車で220kpa」「4人乗車で250kpa」となっていますが、これ高めです。

純正サイズのままなら200〜220kpaの方がバランス良くなります。

ちなみに、うちの17inchの場合はちょっと高めの220〜230kpaくらいがバランス良くなりました。

■ ワイパーゴム・ブレード

一応公式指定の交換品はありません。割高な純正部品と交換することになります。

しかし、一般市販品が問題なく使用できます。長さは運転側550mm、助手席側525mmです。形状は実際に取り外して店頭で比べてください。(一部の日産用が該当します)
装着時は純正ゴムにブレードのツメがひっかかっているので、少々手間取ります。

ブレードはBOSCHのものが一応流用できます。プラスチック部品は純正から取り外して付けなおしてください。
あるいは、「イタリア自動車雑貨店」でもCHAMPION製ブレードを扱っています。

他のModify・メンテナンスを見る
「弐代目 Alfa156」 TOPページへ戻る